¥3,980(税込)以上ご購入で送料無料。最短翌日お届け。

成分辞典

グレープフルーツエキス

収れん作用、保湿効果、角質柔軟作用があります。
ビタミン類が肌質を改善し、糖類が保湿作用を与え、有機酸(フルーツ酸)が角質を柔軟にします。

グレープフルーツ果実のうち水分が90%、残りの主な成分は糖分(ペクチンやセルロース、6~7%)と有機酸(クエン酸、リンゴ酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、1~1.4%)、有用成分(フラボノイド、ビタミンCなど)です。
グレープフルーツの成分のうち、クエン酸やリンゴ酸はα-ヒドロキシ酸(AHA)と呼ばれ、ピーリング作用や角層細胞柔軟作用がニキビに対する効果があります。ビタミンCはコラーゲンの合成促進作用があります。

グレープフルーツ(Citrus paradisi Macfadhyen、Rutaceae)の果実(生)から「1,3-ブチレングリコール」にて抽出して得られるエキスと「精製水」との混液です。
ミカン科の常緑高木。18世紀前半に西インド諸島のバルバドス島で偶発したブンタンとオレンジの雑種とみなされ、発生した当初はforbidenfruit(禁断の実)といわれて珍重されていました。多数の果実がブドウ(grape)のように房状に結実しやすいために、こうよばれています。

INCI名:CITRUS GRANDIS (GRAPEFRUIT) FRUIT EXTRACT

◀︎ INDEXへ戻る